fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
オートミールを食べてるとガスが溜まる、おならが止まらない。食べ続けてたら慣れる?
2021年09月26日 (日) | 編集 |
オートミールが人気ですね。

白米をオートミールに置き換えることは体に良い。

それは間違いないと思います。

しかし、オートミールを食べだしてからお腹が張る、ガスが溜まる、おならがよく出るという話もよく聞きます。

それって、「食物繊維のとりすぎ」が原因かもしれません。

食物繊維が逆効果になることもある

オートミールのメリットのひとつとして「白米に比べて食物繊維が豊富」というのがあります。

確かにそうですが、しかし食物繊維も単にたくさん摂取すればいいわけではないです。

取りすぎると腸にとって逆に負担になってしまうこともあります。

便秘など腸の状態が悪い人がそれを改善しようと食物繊維をたくさんとることで余計に悪化してしまうこともあります。

世間一般的には「食物繊維はたくさんとるほどいい」みたいなイメージがありますよね。

でも、それを鵜呑みにして食物繊維を取りすぎて腸内環境を悪くさせてしまっている人もたぶん多いと思います。

以前の私もそうでした。

オートミールも食物繊維豊富で健康的な反面、食べすぎて食物繊維のとりすぎにならないように気をつけたいですね。

オートミールを取りすぎていないのにガスが溜まりやすかったりおならが出すぎたりしている人は、そもそも食物繊維豊富なオートミール自体が体に合ってない可能性もあります。

その場合はオートミールはやめておいたほうがいいかもですね。

他の食べ物でもそうですが、世間的にいくら「体に良い」とされていても、人それぞれ「相性」がありますから、食べながら自分の体に合っているかどうかをこまめに観察していくことも大事ですね。

巷の情報や話題を鵜呑みにしすぎたり振り回されないことも大事です。
関連記事



スポンサードリンク