2022年02月09日 (水) | 編集 |
ダイエットのために「ウォーキングマシン」を活用する。
毎日30分、1時間続けているのに全然痩せない。
ウォーキングマシンでは痩せないのか。
意味ない?
基本的に運動は痩せるためではなく「健康管理」のため
ダイエットの基本は「食事改善」です。
一般的には「たくさん食べたらその分を運動すればチャラになる」みたいな考え方がありますが、実際のところ、これってほぼ不可能だと思います。
食べ過ぎてもその分運動を頑張ってカロリーで消費しよう、という考え方自体が実はかなり無理があります。
以前の記事でも書いていますが、世間で思われているよりも実は運動で消費できるカロリーってかなり少ないです。
●毎日1時間のウォーキングでダイエットは成功するか
一所懸命走っても、走った後お腹が空いて菓子パンなどをがっつり食べてしまうと、それだけで運動で消費した分が丸々帳消しになってしまったり。
逆に運動量を増やしたことで以前よりも食欲が増して太ってしまう。
そういうパターンもよくあります。
「運動をたくさんしているから少々食べ過ぎても、またお菓子とか高カロリーなものを食べても太らないだろう」と考えてみんなたくさんたべてしまうんでしょうね。。
私も以前はまさにそう考えていました。
でもそれだとやっぱり太ってしまう。
なので、家でウォーキングマシンを頑張ったとしても、正直なところダイエット効果(余分な体脂肪を落とす効果)はほとんど期待できないと思います。
もちろん、運動をすること自体は筋肉維持、健康管理のためにもとてもいいことです。
ウォーキングマシンで室内運動するのも全然ありだと思います。
でもやはり運動することとダイエット(体脂肪を落とすこと)は別物として考えたほうがいいと思います。
本気で贅肉を落としたいと思うのであれば、まずはこの認識を変えないといけないですね。
ダイエットの基本は食生活!
スポンサードリンク
毎日30分、1時間続けているのに全然痩せない。
ウォーキングマシンでは痩せないのか。
意味ない?
基本的に運動は痩せるためではなく「健康管理」のため
ダイエットの基本は「食事改善」です。
一般的には「たくさん食べたらその分を運動すればチャラになる」みたいな考え方がありますが、実際のところ、これってほぼ不可能だと思います。
食べ過ぎてもその分運動を頑張ってカロリーで消費しよう、という考え方自体が実はかなり無理があります。
以前の記事でも書いていますが、世間で思われているよりも実は運動で消費できるカロリーってかなり少ないです。
●毎日1時間のウォーキングでダイエットは成功するか
一所懸命走っても、走った後お腹が空いて菓子パンなどをがっつり食べてしまうと、それだけで運動で消費した分が丸々帳消しになってしまったり。
逆に運動量を増やしたことで以前よりも食欲が増して太ってしまう。
そういうパターンもよくあります。
「運動をたくさんしているから少々食べ過ぎても、またお菓子とか高カロリーなものを食べても太らないだろう」と考えてみんなたくさんたべてしまうんでしょうね。。
私も以前はまさにそう考えていました。
でもそれだとやっぱり太ってしまう。
なので、家でウォーキングマシンを頑張ったとしても、正直なところダイエット効果(余分な体脂肪を落とす効果)はほとんど期待できないと思います。
もちろん、運動をすること自体は筋肉維持、健康管理のためにもとてもいいことです。
ウォーキングマシンで室内運動するのも全然ありだと思います。
でもやはり運動することとダイエット(体脂肪を落とすこと)は別物として考えたほうがいいと思います。
本気で贅肉を落としたいと思うのであれば、まずはこの認識を変えないといけないですね。
ダイエットの基本は食生活!
- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |