fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
かぼちゃの種(パンプキンシード)の糖質量は?太る?
2013年05月02日 (木) | 編集 |
※2017年5月30日記事更新

最近、かぼちゃの種(パンプキンシード)をよく食べます。


seeded / timlewisnm


200円ぐらいで内容量が60gの商品です。

私がよく購入しているかぼちゃの種は栄養成分表示がなかったので、ちょっと調べてみました。

たぶん、ナッツ・種類の中でも糖分量は少ないのかなとは思っていましたが、やっぱり少ないようですね。

江部先生のブログ記事を参考にしています。


100g中5g以下の糖質量
江部先生の「糖質制限食と体重減少と間食」の記事によれば、100gあたり5g以下なのだそうです。

ナッツ類のなかで、gあたりの糖質含有量が特に少ないのは、くるみ、松の実、カボチャの種で、100gあたり5g以下です。

私がよく購入しているのは、1袋が60gですから、ダイエット中でも糖質量を気にせずに食べられそうです。

ナッツ類は1袋まるごとをついつい一気に食べてしまうことも多いのですが、かぼちゃの種なら、そんなに一袋の量自体もないですから、1袋まるごと食べてもOKかなと、私的には思ってます。。

「太らない、太りにくいおやつ」として良さそうですよね。

栄養的には、葉酸、ナイアシン、ビオチン、ビタミンB1、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛などのビタミンミネラルがなかなかバランスよく含まれていると思います。

ナッツ類のなかでも糖質の少ないくるみもよく食べていたんですが、ちょっと飽きてきたので、最近はもっぱらかぼちゃの種です。
関連記事



スポンサードリンク