fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
「豆腐そうめん」というのがあるそうです
2013年06月29日 (土) | 編集 |
「豆腐そうめん」というのがあるそうですね。

ローソンなどのコンビニで見かけました。

私はまだ購入したことはないのですが、暑い夏に食べたくなる、小麦粉で作られているソーメンの代わりにしてみるのもいいかもしれませんね。



夏はそうめんの食べすぎで糖分の取りすぎになることも
豆腐そうめんは「紀文」から販売されているそうです。

商品名は「とうふそうめん風」となっていますね。

とうふそうめん風(8個入)【RCP】10P24Jun13

価格:1,600円
(2013/6/29 19:14時点)
感想(24件)



上のリンク先でチェックしてみると、

1袋180gあたり
・たんぱく質:6.4g
・脂質:2.4g
・炭水化物:11.7g

となっています。

この炭水化物11.7gは添付されているタレの分も含まれているようですから、砂糖などが使われているタレを使わないで、その分、糖質の少ないタレを使うようにすれば、もう少し糖質の量も減るでしょう。

「そうめん」というのは、夏に定番の食べ物でもありますよね。そして、そうめん流しは夏の風物詩みたいなものでもあります。

暑い夏は食欲が減退しがちですが、そういったときに「そうめん」のようなずるずるっと食べられるさっぱりした味わいの食べ物は重宝します。

冷たくてのど越しもよくて「清涼感」も感じられます。

でも食べやすいだけに、そうめんは単独で、それだけを食べる場面というのも結構あったりします。

「今日のお昼はソーメンにしようか」なんて場面も夏の風物詩ではないでしょうか。私も過去に幾度となくそんな場面を経験しております。

しかし、単独で食べることも多いからこそ、「糖質のとりすぎ」になってしまうことにもなります。

やはり「そうめん」の主原料も小麦粉ですからね。

なので、できればそうめんを食べる量を控えるようにしたほうがいいのですが、でも全然食べないというのもなんか寂しい。

ということで、そういったときに「とうふそうめん風」などを利用するのもいいかもしれませんね。

私も一度食べてみたいと思っています。
関連記事



スポンサードリンク