fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
【糖分と血糖値】さつまいもを焼き芋にして食べると高GI食品になる?
2014年03月09日 (日) | 編集 |
※2017年6月16日記事更新

先日、久しぶりに焼き芋を食べました。


焼き芋ウマウマ / ysishikawa


スーパーによく売ってますよね。

紙袋に入れて売られている焼き芋が。

あれを買ったんです。

夜に立ち寄ったスーパーだったので、割引されていて半額になっていたのでついつい買っちゃんたんですね。

で、久しぶりに食べたらめっちゃうまかった。

焼いてからかなり時間が経ってたのでしょう、かなり柔らかくなっている部分もあって、美味しかったのですが、糖分大丈夫かなあとちょっと気になったりしながらも1本丸々食べちゃいました。。


焼き芋は高GI食品になるらしい
焼き芋のGI値は「55」だそうです。

同じイモ類のじゃがいもなどと比べても、低GI食品となっています。

そう思っていたのですが、今回焼き芋食べたあとで、ちょっと調べてみたら江部先生のブログで焼き芋について言及されている記事をみつけてちょっとびっくりしました。

焼き芋(さつまいも)のGIは高値

読者さんからのさつまいもについてのコメントを記事で取り上げているのですが、どうやら、さつまいもの調理法によって、GI値がかなり変化するようなのです。

こちらのサイトが信用できるなら、 30分ゆでたGI値が46±5、油で揚げると76±7、炭で焼くと2±5、 そして、45分焼いたGI値は、な、なんと、 白米やパンよりも高い94±8です!!!

上記の数値もどこまで正確なのかはわかりませんが、一応ひとつの情報として知っておきたいですね。

そういえば、過去にスーパーに売ってる焼き芋を毎日食べててなかなかやめられない時期があったんですが、もしかして、高GI食品なだけに血糖値の急上昇で極端に低血糖になり、それを手っ取り早く上げるために、高GI食品なさつまいもを求め続けていた、っていうことだったんでしょうか。

まあ私の想像ですが。

たぶん、当分焼き芋は控えるでしょう。。

といいつつ、ついつい楽天で美味しそうな焼き芋を探してみたり。。

レンジで簡単♪鹿児島県産紅はるかの冷凍焼き芋1kg入り送料無料!【紅はるか】【べにはるか】【国産】

価格:1,780円
(2015/3/4 21:10時点)
感想(368件)


関連記事



スポンサードリンク