fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
価格も手頃なセブンイレブンの「まろやか6Pチーズ」をよく買ってます
2014年03月14日 (金) | 編集 |
糖質制限のおやつといえば「チーズ」。

4個入りのベビーチーズもよく食べますが、扇形のようなチーズが6個入っている、いわゆる「6Pチーズ」も好きです。

いろいろな種類がありますよね。

元祖は雪印の6Pチーズでしょうか。

雪印6pチーズ



私はイオンモール内のスーパーによく行きますが、そこで時々雪印の6Pチーズが、通常260円ぐらいで販売されているところを、198円で売られていることがちょくちょくあり、それを見つけた時には、すかさずその6Pチーズを買います。今しかない、とばかりに。。

5、60円の差っていっても、しょっちゅう買うとなれば、私達庶民には決して馬鹿になりませんからね。消費税も上がりますし。



お手頃価格の6Pチーズ
では、それ以外で普段6Pチーズは買わないのかというと、そうではなくて、私は近所のセブンイレブンにある「まろやか6Pチーズ」」を買うようにしています。

これは通常198円で販売されています。

まだ消費税が5%から8%になる前なので、今後は価格がどうなるのかはわかりませんが、とりあえず今は198円というお手頃価格で6Pチーズをゲットできます。

商品の表側には「まろやかな口どけと濃厚なうま味が特徴のチーズです。」とあります。

裏面の栄養成分表示をチェックしてみると、1個(18.4g)当たり、

・エネルギー・・・61kcal
・タンパク質・・・3.9g
・脂質・・・・・・5.0g
・炭水化物・・・・0.2g
・ナトリウム・・・191mg
・カルシウム・・・117mg


となっています。


チーズってどれも同じようで、いざ食べてみると、種類によって微妙に味とか舌触りとかが違ったりしますよね。ワタシ的にもチーズの中で好き嫌いがいろいろ出てきていますが、セブンイレブンの「まろやか6Pチーズ」が結構好きです。食べやすい。

私の中で王者は、やはり雪印の元祖6Pチーズですけどね。。

セールで販売されているときは、その雪印の6Pチーズの棚のとこだけごっそり開いていたりするので、「ああ、みんな好きなんだなあ」とか思ったりしながら、私も残っている6Pチーズをしっかりゲットしていきます。

調べてみると、セブンイレブン以外のコンビニでも、同じような価格で、6Pチーズが販売されていたりするみたいです。それらを食べ比べてみるもの面白いかもしれませんね。


6Pチーズの美味しい食べ方
私はあまり料理をしないのですが、クックパッドをチェックしてみると、6Pチーズをより美味しく食べるために、みなさんいろいろとアレジンされているようです。

いくつか気になったレシピをリンクしておきます。

Cpicon ☆バジルソース on the 6P☆ by ☆JUNO☆

Cpicon アボカド大根チーズ☆ by しゅぼりん

Cpicon ピリッとコクうま味噌onチーズ by LaLaHappy1

どれも美味しそうですね。
関連記事



スポンサードリンク