2014年04月11日 (金) | 編集 |
日本の定番おかし「せんべい」。
パリパリ食感でほんのり塩見がついた素朴な味のせんべいが大好きでした。
せんべいってお菓子類の中では、なんとなく「ヘルシー」なイメージもあるし、「甘いモノばかりだと糖分とりすぎになるから、じゃあ、煎餅食べよっかな」的な感じでパリパリバリバリ食べまくっていました。
しかし、糖質制限を学び、せんべいって実は糖質の多いお菓子だと知った時にはなかなかのショックではありました。。主原料が「お米」ですからね。
今はせんべいを食べることはほとんどなくなりましたが、でも時々あのパリパリ食感が恋しくなるときもあります。
糖質制限をされているみなさんもないでしょうか、そんな心境になること。
で、そんな思いをなんとなく抱えながらネット徘徊していたら、「チーズでせんべいを作る!」というようなクックパッドにあったレシピにたまたま出会いまして。

「おお、こんなに簡単にせんべいが作れるのか」と料理をほとんどしない私は妙に感動してしまいましてね。
ということで、チーズでせんべいを作るレシピをいくつか紹介しておきたいと思います。
●チーズでせんべいレシピ
スライスチーズ☆せんべい by ぉ染子
レンジでパリパリ♡チーズ煎餅 by ぱみゅさん
チーズせんべい by 苺ワッフル
チーズせんべい by くみたん49
おからチーズ煎餅 by きよこ☆
韓国のりdeチーズせんべい by SKTmama
☆南部せんべいピザ☆ by はなとはな
どれもめっちゃ美味しそうです。
そして、調理も簡単そうで料理オンチの私でも出来そうです。
よし、これでせんべい的なものが食べられる!
さっそく私もチャレンジしてみましょう。
スポンサードリンク
パリパリ食感でほんのり塩見がついた素朴な味のせんべいが大好きでした。
せんべいってお菓子類の中では、なんとなく「ヘルシー」なイメージもあるし、「甘いモノばかりだと糖分とりすぎになるから、じゃあ、煎餅食べよっかな」的な感じでパリパリバリバリ食べまくっていました。
しかし、糖質制限を学び、せんべいって実は糖質の多いお菓子だと知った時にはなかなかのショックではありました。。主原料が「お米」ですからね。
今はせんべいを食べることはほとんどなくなりましたが、でも時々あのパリパリ食感が恋しくなるときもあります。
糖質制限をされているみなさんもないでしょうか、そんな心境になること。
で、そんな思いをなんとなく抱えながらネット徘徊していたら、「チーズでせんべいを作る!」というようなクックパッドにあったレシピにたまたま出会いまして。
![]() |

「おお、こんなに簡単にせんべいが作れるのか」と料理をほとんどしない私は妙に感動してしまいましてね。
ということで、チーズでせんべいを作るレシピをいくつか紹介しておきたいと思います。
●チーズでせんべいレシピ







どれもめっちゃ美味しそうです。
そして、調理も簡単そうで料理オンチの私でも出来そうです。
よし、これでせんべい的なものが食べられる!
さっそく私もチャレンジしてみましょう。
- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |