fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ダイエット中にハンバーグ。これって太る?
2017年06月13日 (火) | 編集 |
ダイエットを成功させるには「糖質」を抑えることがまずは重要。


RIMG0027 / beve4


「糖質のとりすぎ」が肥満ホルモンともいわれる「インスリン」の分泌を促して、そして取りすぎた糖分を脂肪に変えて、体内の脂肪細胞に蓄えていく。

というわけで、「糖質」をある程度抑えることがダイエット成功のカギといえるでしょう。

しかし、というかやはりというか、まだまだ「糖質」よりも「肉」を太る食べ物の筆頭のように思っている人も少なくないみたいです。

「ハンバーグって太るの?」っていうのも以前どこかで聞いたことがあります。

ハンバーグって太るの?


主原料はお肉ですから...
ハンバーグはお肉で作られているわけですから、やはり太りませんよね。

ただ、私は料理をほとんどしないのでよくわからないのですが、ハンバーグを作る時って、基本としてはつなぎとしてパン粉や片栗粉を使うんですよね。

だからその分の糖質はあるかもしれません。

市販の加工ハンバーグもそこそこ糖質が含まれているかもしれません。

これらは私自身、ほとんど買ったことがないのではっきりとはわかりませんが。

でも、その糖質を含めてもそんなに糖質量は多くはないと思いますし、糖質の多いお菓子や菓子パンとかと比べれば、ハンバーグのほうが全然いいのではないかと。

外食でも、例えばネットで見てみると、「ガスト」のハンバーグとかも良さそうな感じ。

これは私も一度行って食べてみたい。。


低糖質ハンバーグレシピもある
また、最近ではつなぎにパン粉や片栗粉などの糖質の多いものを使わないでハンバーグを作るレシピをクックパッドなどに多くの人がアップしてくれています。

Cpicon つなぎは卵だけ!ジューシー和風ハンバーグ by kapiwon

Cpicon 簡単!適当!つなぎいらずのハンバーグタネ by さとあいぱんだ

Cpicon 糖質制限♪豆腐ハンバーグ★ by マママママーライオン

Cpicon 糖質制限ダイエット おからハンバーグ  by 料理上手と言われたい

Cpicon ■糖質制限■皮なしDE簡単餃子ハンバーグ by あお3150

糖質オフハンバーグのレシピ一覧

通常のハンバーグからつなぎ部分を糖質の少ないものに置き換える。

そうなると低糖質ハンバーグは太るどころか、「むしろダイエット食品としてもいいよね」って感じで。

タンパク質もしっかりとれますし。

子供も大好き、いや大人だって大好きハンバーグ。

そんなハンバーグをがっつり食べられるのも糖質制限のいいところですよね。

関連記事



スポンサードリンク