2014年04月20日 (日) | 編集 |
セブンイレブンでチーズをよく買います。

Delicious Cheese / cwbuecheler
プライベートブランド「セブンプレミアム」の6Pチーズも買うのですが、最近ちょくちょく買うようになったのが「ボーノチーズ 2本入り」。
細長いスティック状のチーズが2本入っています。
いろいろなチーズを食べますが、これも結構気に入っています。
●気にいっている理由
まず、量が少なめなのがいいです。
4個入りのベビーチーズや6Pチーズも量的に悪くはないのですが、ボーノチーズはさらに少なめで、「小腹が空いたので、
なにかちょこっとだけ口にしたい」ってときにちょうどいい量かなと。
私はセブンイレブンで2本入りをよく買うのですが、スーパーとかでは4本入りでも販売されています。
2本入りは100円ほど。
4本入りだと、私がよくいくスーパーでは140円ぐらいで販売されていました。
ボーノチーズはセブンイレブンでよく買いますが、お店によっては置いてないところもありました。他のコンビニではチェックしてないのでわかりませんが。

Cheese / grongar
あと、原材料は生乳と、食塩だけで「ナチュラルチーズ」となっています。
多くのチーズ製品には乳化剤が入っていますが、それが入ってないのもこれまたいい。
まあ、乳化剤が健康的にどうなのかは、私はよくわかりませんし、普段はあまり乳化剤は気にせずに6Pチーズとかも食べているのですが、それでも無ければそれに越したことはないかなという感じで。。
で、最後に1つひとつが個別に包装されているというところ。
2本入りでも4本入りでも、1本の内容自体が少ないですから、たとえすべて一気に食べきったとしても、大した量ではなのですが、1つずつ包装されていることで、自分の好きな分だけ食べられる、ある程度食べる量を調整できるというか。
糖質制限ダイエットをしている人たちの外出中のちょっとした間食としても、特に2個入りのボーノチーズはいいんじゃないかなあと思います。
おすすめです。
スポンサードリンク

Delicious Cheese / cwbuecheler
プライベートブランド「セブンプレミアム」の6Pチーズも買うのですが、最近ちょくちょく買うようになったのが「ボーノチーズ 2本入り」。
細長いスティック状のチーズが2本入っています。
いろいろなチーズを食べますが、これも結構気に入っています。
●気にいっている理由
まず、量が少なめなのがいいです。
4個入りのベビーチーズや6Pチーズも量的に悪くはないのですが、ボーノチーズはさらに少なめで、「小腹が空いたので、
なにかちょこっとだけ口にしたい」ってときにちょうどいい量かなと。
私はセブンイレブンで2本入りをよく買うのですが、スーパーとかでは4本入りでも販売されています。
2本入りは100円ほど。
4本入りだと、私がよくいくスーパーでは140円ぐらいで販売されていました。
ボーノチーズはセブンイレブンでよく買いますが、お店によっては置いてないところもありました。他のコンビニではチェックしてないのでわかりませんが。

Cheese / grongar
あと、原材料は生乳と、食塩だけで「ナチュラルチーズ」となっています。
多くのチーズ製品には乳化剤が入っていますが、それが入ってないのもこれまたいい。
まあ、乳化剤が健康的にどうなのかは、私はよくわかりませんし、普段はあまり乳化剤は気にせずに6Pチーズとかも食べているのですが、それでも無ければそれに越したことはないかなという感じで。。
で、最後に1つひとつが個別に包装されているというところ。
2本入りでも4本入りでも、1本の内容自体が少ないですから、たとえすべて一気に食べきったとしても、大した量ではなのですが、1つずつ包装されていることで、自分の好きな分だけ食べられる、ある程度食べる量を調整できるというか。
糖質制限ダイエットをしている人たちの外出中のちょっとした間食としても、特に2個入りのボーノチーズはいいんじゃないかなあと思います。
おすすめです。
- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |