fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
時々おやつとして食べるバナナ1本の糖質量ってどれくらい?
2017年08月20日 (日) | 編集 |
糖質制限的にはなるべく避けたい「バナナ」。


Banana - Isolated / robin_24


果物の中でもとりわけ糖質の多い食べ物として知られていますからね。

でも私は時々は食べます。

食べても1日一本ですが。

セブンイレブンやローソンなどのコンビニで売ってますよね。

1本入りで100円ぐらいのやつ。

あれを時々間食として買います。

たまに食べると、より美味しく感じます。

バナナの優しい甘みというか。

ほっとする。

でもやはり糖質も気になりますよね。

ということで、バナナの糖質量もチェックしておきましょう。


バナナの糖分は?
ネットでいろいろと調べてみると、サイトによって数値にばらつきがありますし、バナナの大きさにもよるので一概には言えませんが、大体1本で「20~30g」あたりとなっています。

決して少なくはないです。

でもまあたま~に1本食べるぐらいならいいだろうと。。


お菓子や菓子パンを食べるよりはバナナのほうがいい
糖質制限をしている人にもよりますが、基本「果物は糖質が多いから食べない」というスタンスの人が多い気がします。

でも私は果物に関しては結構緩めで、割と食べます。

りんごもみかんもはっさくもイチゴもパイナップルも。

もちろん食べ過ぎには気をつけますし、1日の食べる量も少なめですよ。

最近の果物は特に甘くなっていて、糖分も多くなっているらしいですからね。

でも糖質もそれなりにあるけど、ビタミンミネラルなどの微量栄養素をしっかりとれるというメリットもあります。

同じように糖質が多くても、お菓子や菓子パンを食べるよりはだいぶマシかなあという気もしてます。

お菓子や菓子パンなどは微量栄養素さえほとんど期待できないですからね。

お菓子や菓子パンは糖分以外にも、質の悪い油や食品添加物など、余計なものをより多く取り入れてしまうことにもなってしまいますし。

ということで、時々はバナナの優しい甘みを楽しんでいる私でした。

関連記事



スポンサードリンク