fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
1パックの糖質量も知りたい。フルーツの中ではわりと糖分少なめの「いちご」をおやつにする
2014年05月09日 (金) | 編集 |
いちごおいしいですよね。


Giant strawberries / Takashi(aes256)


私も時々食べます。

スーパーで1パック300円ぐらいで売ってますよね。私はイオンのスーパーでよく買います。

1パックを買い置きしておき、小腹が空いた時にちょくちょくつまむ。

ちょくちょくつまんでるだけに糖質も気になってきまして、ちょっと調べてみました。



果物の中ではわりと低糖質
100g当たりで見てみると、果物類の中では糖質が少ない方です。

甘みもしっかりあってもっと糖質が多いかと思っていましたのでちょっと意外。

だいたい100g当たりで糖質量が7~8gのようです。

私がちょくちょく食べる他の果物はというと、

・りんご・・・13.1g
・はっさく・・・10.0 g
・ぶどう・・・15.1g
・バナナ・・・21.4g


となります。(どれも100g当たりの糖質量です。)

糖質制限ダイエット時のおやつとしてもよさそうです。


1パックで何グラム?
となると、1パック当たりの糖質量も気になります。

まずは1パックあたりのグラム数から。

いちごの大きさなどにもよると思いますが、1パックで300gぐらいみたいですね。

ということは、単純計算で100g当たり7.5gの糖質量として、×3すると、

1パック当たり・・・糖質量22.5g


となります。

1パック丸々食べちゃうとちょっと糖分多いかも。

血糖値を上げにくい「果糖」もある程度含まれているでしょうから、それを差し引くと糖尿病患者さんでなければ、それほど気にする糖質量でもないかも。もちろん、他にも糖質の多いものを食べていれば糖分とりすぎになりますけどね。

また「果糖」のとりすぎもあまり良くないとの話も聞きますのでとりすぎにも注意。

まあでも、小腹がすいた時にちょくちょくつまむおやつとして、個人的にはOK食品ってことで今後も食べようと思います。
関連記事



スポンサードリンク