fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ダイエット後に食欲が暴走してドカ食いしてしまうのはなぜか
2014年05月09日 (金) | 編集 |
短期間で目標となる体重にまで減量することはできた。


Spro Weight / Sekikos


ダイエット成功!

でもその後、食欲がそれまで以上に「食べたい食べたい」と旺盛になってしまい、ドカ食いしてしまう。

リバウンドというやつですね。

多くの方が、こういったダイエットの失敗を繰り返し、そして悩んでいることと思います。

なぜそうなってしまうのでしょうか。



糖質を取り過ぎている、そして栄養が足りてない
やはりこれは「ダイエットのやり方」自体が間違っているからだと思います。

というか、短期間でひたすら体重を落とそうと「極端なダイエット法」に走ってしまっているから。

甘いモノ、糖分の多いお菓子を止めたいと思っている人は多いですが、しかし、それを「明日から絶対食べない!」なんて極端なことをすれば、余計に欲するようになってしまうだけです。そしてまたドカ食い。

私もこれを何度繰り返したことか。。

糖質に頼りすぎる食生活を長年していたのですから、それは「糖質中毒」のような状態になっているとも言えるわけで、一時的に我慢して体重を落とせたとしても、「糖質を渇望する」欲求は余計に強くなっているでしょう。

極端な変化は、同時に大きな反動を引き起こします。

「極端な食事制限」などもそうですよね。

量を減らしただけでは、当然体重も落ちるでしょうが、同時にそれは「栄養不足」にもなっています。

体は余計に「栄養補給してくれ~」と食欲を増幅させる。そしてどか食いする。

ドカ食い、食べ過ぎ、むちゃ食いしても、翌日には量を減らしたり、酵素ドリンクだけにしたりしてリセットすればチャラになる。

そんな意見もあります。

確かに、食べ過ぎたら、そのバランスをとるため、そして胃腸などの内蔵を休めてやるためにも、その後の食事をある程度セーブすることも大事だとは思います。

しかし、これを頻繁に繰り返していけば、体はどんどん衰えていきますし、多くの女性達が理想とする「美しく痩せる」ことはどんどん遠ざかっていくでしょう。

安易なダイエットは体をボロボロにしていくだけです。

体重ばかりを気にし過ぎると、あまり良い結果にはならないと思います。

「健康的に綺麗に美しく痩せる」ためには、私達人間の体が本来必要としている食生活をしなければいけません。

私的には現時点で一番それに近いのが「糖質制限食」だと思っていますし、そういった食生活をしていくことで「ドカ食い」してしまう悩みからもやがては開放されていくのだと思います。
関連記事



スポンサードリンク