fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ピーナッツチョコが美味しすぎてやめられないんだけど、毎日食べると太る? 
2023年03月08日 (水) | 編集 |
チョコレート菓子の中でも定番のひとつである「ピーナッツチョコ(チョコピーナッツ)」。

チョコレートだけだと、歯ごたえもあまりなくてちょっと物足りないけど、でもピーナッツが入っていれば、適度な歯ごたえもあって美味しい。

あの歯ごたえや味が癖になって、なかなかやめられないという人も多いかもしれません。

私も時々食べますが、毎日ピーナッツチョコを食べると太るんでしょうか。


ピーナッツよりも砂糖
これも食べる量にもよります。

コンビニやスーパーに売ってる一袋や一パックを丸々食べてしまえば、糖分の摂取量もかなり多くなるでしょうから、長く食べ続ければ太るでしょう。

ダイエットとなると、「カロリー」を気にしがちですが、しかしそれよりも大事なのは「糖分の量」です。

よくあるピーナッツチョコ一粒は約30キロカロリーぐらいです。

でも気にするべきはピーナッツチョコ一粒の糖分量(炭水化物の量)。

ピーナッツチョコ一粒の糖分の量は約2.5gほど。

1日に2、3粒ぐらいであれば、それを毎日食べても太る原因にはなりにくいと思います。

10粒を毎日食べるとなると、それだけで25gぐらいの糖分を「おやつ」として食事分以外で摂取するわけですから、それが「糖分のとりすぎ」になって太る原因になってしまうかもしれません。

もちろん、体質的な個人差もありますけどね。

昔からよくピーナッツチョコがニキビの原因になると言われていましたが、これってたぶん、ピーナッツのせいではないですよね。

やはり、チョコに含まれている砂糖(糖分)を摂り過ぎるからだと思います。

実際、糖質を極力控えた上でピーナッツ食べてもニキビはできなかったという人も多いみたいですからね。

もちろんピーナッツにも糖質もそこそこ含まれていますから、食べ過ぎればニキビの原因にもなりますし、太る原因にもなります。

ただ、食べ過ぎてしまった場合、ピーナッツチョコよりもピーナッツ単体のほうが、体にかかる負担を考えると、まだマシではないかと思います。

もちろんなんでも食べ過ぎは良くないですけどね。

私も今は、ある程度食べる量を制御できるようになりましたが、まだ糖質制限をやり始めて間もない頃(炭水化物にどっぷり浸かっていた頃。。)は、ピーナッツチョコを食べたくなった時は、ピーナッツやアーモンド単体を食べることで、「ピーナッツチョコ食べたい!」という欲求を抑えていた記憶がありますね。。

太る太らない以前に、砂糖の取り過ぎ自体、体にもあまり良くないと思いますし。

他の甘いお菓子もそうですが、ピーナッツチョコもあくまでも嗜好品として、時々食べるようにしたほうがいいかもしれませんね。

関連記事



スポンサードリンク