fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
飴を一日に一袋食べてしまった過去も。間食に飴ばっか食べてると太る?
2014年06月07日 (土) | 編集 |
ちょっと口さみしとき、間食に飴を舐めたりしますよね。

一度口の中に放り込めば、あとは口の中でコロコロ転がしながら味わっていればいいわけですし、両手も開いちゃうから、何か他の作業をしたり、勉強をしたりするときにも重宝します。

しかし、あまりにも手軽に食べられるだけに、ついつい何個も何個も頬張ってしまい、いつの間にか、1日に10個以上食べてた、っていう経験をした人もいることでしょう。

私は過去には、1日の中でちょくちょく食べていたら、いつの間にか1袋を1日で食べきってしまっていたこともあります。一日中舐めてた。食べ過ぎですよね。いや、舐め過ぎですよね。

1個1個の糖分はしれてても、例えば一袋丸々食べてしまったとすると、決して無視できない糖質量ですからね。



1個一個の糖分も決して侮れない
いくつかの種類の飴の栄養成分をネットでチェックしてみると、1粒当りの炭水化物量が3~4gぐらいあります。

これを1袋食べたら...と考えると結構な糖分をとっていることになりますよね。

1日に10個ぐらいの飴を食べるって人も少なくないようですが、気をつけないとあっという間に糖質過多になってしまうかも。

飴以外にも当然食事をするわけですし。

食べる飴の数によっては、それが太る原因になるかもしれません。


シュガーレスガム、もしくはラカント飴
とはいっても、今まで飴を食べまくっていた状態から、急にまったく食べないようにするのは、リバウンドも起きやすくなります。

無理に食べたいという欲求を我慢して押し込めてしまうと、その反動で余計に食欲が出てきたりします。

なので、飴習慣も一気にやめるのではなく、まずは代替品に切り替えるというのもありだと思います。

血糖値をあげないと言われている「エリスリトール」が甘味料として使われている「ラカント カロリーゼロ飴」がいいかもしれません。

他の飴よりもちょっと価格も高くなりますが、健康面を考えるとそれでもこっちのほうがいいかなあと。

血糖値を上げないからといっても食べ過ぎはもちろん良くないですけどね。添加物も入ってますし。

ただ、この「ラカント カロリーゼロ飴」って近所のコンビニでやスーパーでは見かけたことがないんですよね、私の場合。

イオンモールに入っているドラッグストアにはありましたけど。

あまり需要がないんでしょうか...

もっと手軽に手に入れられるとうれしいんですけどね。

『カロリーゼロ飴 ラカント 4種類セット』あめ キャンディー いち/薫/ミル/抹 / 4800円(税別)以上お買い上げで送料無料【あす楽対応】【楽ギフ_メッセ】【05P12May14】【RCP】【RH】【N】



関連記事



スポンサードリンク