fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
入りきらない増える漫画本、単行本、新書、文庫本。たくさん収納できる本棚が欲しい
2014年07月14日 (月) | 編集 |
糖質制限やダイエットとは関係のない話題ですが、楽天でちょっと良さげなものを見つけたので記事にしてみました。

見つけたのは「大量に収納できる本棚」です。


Serendipity Books III / dweekly


私は本を読むのが大好きです。たくさん読みます。

新刊ばかり買う余裕はないので、古本の漫画や一般書籍もよく買うのですが、今めっちゃ溜まってきてます。

小さな本棚の上に、そして床に散乱状態です。

なにぶん、100円の中古コミック本をよく買うのでどんどん溜まるんです。最近とくに漫画本増えすぎ。

今ある小さい本棚では入りきらない。全然足りない。

でも本はまだまだ欲しい。捨てたくない。

電子書籍時代でも、私は紙の本が好き。収集したい。本を読むことと同時に集めるのも趣味みたいになってます。

一つの漫画作品でも100冊以上になるものもありますからね。 

てことで、今後のことも考えて、ひとつ「大容量」の本棚が欲しいなあということで探していたんです。

そして楽天市場で見つけました。大きい本棚。

ちょっと高めだけど、レビュー数もかなり多くて人気みたいだし、気になっています。

いっぱい入る本棚欲しい。

本の整理整頓したい。



大容量本棚「愛書家」
その本棚の名前は「愛書家」。

本棚 ■送料無料■ 本収納のQ極 愛書家さん専用 奥行き17cm 天井つっぱり書棚 愛書家 JAJAN薄型大容量突っ張り本棚 転倒防止地震対策 設置もラクラク完成品お届け! 【RCP】10P12Jul14

価格:24,408円
(2014/7/14 00:36時点)
感想(1466件)




本棚に名前がついているなんて面白いですね。

レビュー数めっちゃ多い。1400件超えてます。

価格は現在、22,600円 (税込 24,408 円・ 送料無料)となっています。

決して安くはない。

本棚のサイズは、

・奥行き・・・17cm
・幅・・・60cm
・高さ(スライド式)・・・180cm~267cm

天井の高さに合わせて、ある程度調整ができるようになっているスライド式なんです。

奥行きが17㎝と薄い設計になっていますから、本をより取り出しやすいみたいです。

なるほど、私は本棚の奥行きって今まで考えたことはなかったですが、確かに薄型のほうが利便性は高いのかも。

今の自分の部屋にある本棚を見てみるとかなり奥行きが深い。無駄に深い。

2列にして置いたりもしてますが、これでは結局取り出しにくい。目的の本を探しにくい。探しやすい本棚が欲しい。

う~ん、奥行きの薄い本棚欲しくなります。スタイリッシュ。

そして肝心の収納力。

設置する部屋の天井の高さによっても収納できる数は変わってきますが、販売ページに一応の目安があります。

・CDアルバムなら約440枚
・コミック本なら約270冊
・一般書籍なら約240冊


となっています。

もちろんこれは1つの棚の目安であって、複数台並べて設置すれば収納力は更にアップします。

数百冊レベルで本を収納したいって方にもおすすめです。


●地震で「本棚が倒れる」のを防ぐ


Quake 3 tourney / pmsyyz


地震が起きた時などに倒れないような工夫もあります。

本棚の身長が高い分、当然、「倒れないか」という心配がでてきますが、倒れ防止機能として天井につっぱりを当てることで、耐震性の高い本棚になっているようです。

本が落ちないように、「落下防止バー」もついています。


壁のコンセントを活かせるような


Fiber to the home FTW / kalleboo


個人的にいいなあと思ったのは、小さなことですが、部屋の壁のコンセントを、本棚を置いてもそのまま活かせるというものです。

コンセントを隠さない。

「愛書家」の下部の部分は背板が無いオープン仕様になっているので、壁のコンセントを隠して無駄にしてしまうことがない。

何気にこういった細かい配慮は利便性を高めますよね。


まとめ
とりあえず、今は100円漫画本が床に山積みになっていたりします。

他に置き場所がない。

まだ思案中ですが、この価格帯にも関わらず、かなり人気が高い本棚みたいですから、私もちょっと頑張って前向きに検討しようかなと思ったりしています。


こちらのような専門店でチェックしてみるのもいいかもしれませんね。
本棚専門店 e書棚.com

関連記事



スポンサードリンク