fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
太らない夜食として「刺身」を食べるのもいいかも。糖質もめっちゃ少ないですし。
2021年11月10日 (水) | 編集 |
以前、「最近の夜ご飯は午後11時頃!夜遅く食べても太らない「食事」はやっぱり糖質を抑えること」という記事を書いたとおり、最近は「夜食」といえるような遅い時間に食事をすることが多くなりました。


夜食にお刺身 / sashimi : I love salmon:D / [puamelia]


基本はお肉や魚介類、大豆製品、卵、チーズなど低糖質な食べ物をしっかり食べているのですが、超シンプルに「スーパーで買ってきた刺し身」で済ますこともあります。

夜遅く帰ってきてちょっとお肉を焼いたりするのだけでもめんどくさいなあと思った時、帰り道で立ち寄ったイオンのスーパーなどで割引されている「お刺身パック」を買ったりします。

夜遅いからこそ割引も半額とかになっていたりして安く購入できるので、結構お得だったりするんですよね。



イオンで割引されている刺し身を買うことが多い
仕事を終えてイオンのスーパーに立ち寄るのがだいたい10時半頃。

その頃に鮮魚コーナーにいってみると、すでにお刺身のパックが割引されています。

時間帯によって割引率も違ったりしますが、この時間帯だと半額になっていることも多い。

先日購入した「お刺身盛り合わせ」は値下後価格が半額以下になっていました。お得感たっぷりなので、当然買いましたけどね。。

遅い時間帯なので、品物も結構ガラガラで売り切れていたりするものも多いのですが、それでもほぼ毎日、お刺身のパックにしても何かしらポツポツと残っていたりするので、見つけたら種類をあまり問わずに私は買います。

そしてそれを持ち帰り、家にある醤油で食べる。

お刺身パックに添えられている醤油もありますが、あれは余分なものが入っていたりもするので、絶対使わないってことはないですが極力避けるようにしています。

家に醤油があればそれを使えば十分美味しく食べられますしね。

糖質制限的にもお刺身類はだいたいどれも低糖質ですから、その辺りも気にせずに食べられます。

「お刺身盛り合わせ」が買えた日は、その盛り合わせだけで夜食を済ませることもあります。たまにお刺身にチーズをプラスしてみたりすることも。調理もなにもせずに食べられる超シンプルな夜食。

たぶん、普段からご飯やパン、麺類などをガツガツ食べている人たちからすれば、「そんな量では物足りない」。「刺し身だけなんて腹の足しにもならない」と思うかもしれませんね。

でも、低糖質な食生活に慣れてくきた私は、お刺身だけでも十分に満足できるようになってきています。またはお刺身とチーズだけでも。

お刺身も一気にパクリといくのではなくて、一切れ一切れをよく噛んで味わう。チーズも噛みまくってよく味わう。「MEC食」を知り、よく噛むことを常に意識するようになったことで、「よく噛んでじっくりと味わう」というのがある程度自然と身に付いてきているような気もしています。

そして食で大事なのはやっぱり「量」よりも「質」なんだなあとつくづく感じてもいます。

スタミナを付けるために、ただひたすらなんでもガツガツ食べればいいってものでは全然ないし、痩せたいからってただ単に食べる量を減らせばいいってものでもない。

「何をどう食べるか」をしっかり学ぶことが大事です。

そうすれば「夜遅い食事は太るのか?」なんてビクビク心配をしながら食事をすることもなくなると思いますし、夜食だけではなく、「健康的に痩せる」ためにどんな食事をしていけばいいかもわかってきます。

いくつになっても学ぶって大事ですね。
関連記事



スポンサードリンク