fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
アーモンドを1日25gほど食べるならイオンの「素煎りアーモンド」が食べきりサイズでかなりおすすめ
2014年10月29日 (水) | 編集 |
アーモンド大好きな私です。


Almonds! / mynameisharsha


イオンなどのスーパーやローソン、セブンイレブンなどのコンビニでとかで、300円ぐらいで買えるアーモンドとかもあったりするのですが、個人的にはなるべく「食べきりサイズ」のアーモンドを買うようにしています。

「封を開けてしまうと一袋食べきってしまう」というのがなかなかやめられなくて... なので、なるべく一袋に入っている内容量の少ないものを選んで購入しています。

で、探してみると100円ショップのダイソーやローソンで100円、120円ぐらいで内容量も50g、40gとかのアーモンドが売られていたりします。

私はこれらをしょっちゅう買っています。ヘビーユーザーです。

50g、40gなどが食べきりサイズかどうか、それをどう考えるかは人それぞれだと思いますが、「それって食べきりにしてはちょっと多くない?」と感じる人も少なくないかもしれませんね。

私的には、これらダイソーやローソンの100円ほどで買えるアーモンドを食べきってしまうことも多いのですが、食べきりながらも「ちょっと食べ過ぎかな」と思うこともあります。

それでも、結局食べてしまうのですけどね。。


イオンの「素煎りアーモンド」
そして、前置きが長くなりましたがここからがこの記事の本題。

先日、よくいくイオンのスーパーにて、100円ほどで買えるプライベートブランド「トップバリュ」の「素煎りアーモンド」を見つけました。

トップバリュのピーナッツとかはよく買っていたのですが、100円ほどで買えるアーモンドがイオンスーパーにあるのは知りませんでした。

しかもこの「素煎りアーモンド」は食塩や植物油も使っていません。

そして一番いいと思ったのが、「一袋の内容量が24g」ということ。

食べきりサイズのアーモンドとして24gってかなり良い気がするのですがどうでしょうか。


1日に25g食べるといい、という説もある
以前、「美容・健康にいいと評判のアーモンドの摂取量。結局、アーモンドって1日何粒が適量なの?」にも書いたとおり、結局適量というのは人それぞれではあるのですが、それでもなんらかの目安があるとわかりやすいですよね。

アーモンドに関しても1日どれぐらい食べるといいのかという情報がいろいろありますが、その中のひとつに1日25gがいいというのもあるようです。

私がよく食べるダイソーやローソンのアーモンドの約半分ぐらい。

私的にもそのぐらいの量が、健康、美容効果を考えると理想な気もします。

そしてそれに近い内容量で一つのパッケージとして販売されているトップバリュの「素煎りアーモンド」。

これはなかなか有効に活用できそうな気がします。

小腹がすいた時、栄養補給も兼ねて、近くにイオンがあれば、100円ほどで買える「素煎りアーモンド」を空腹解消のおやつにしてみてはどうでしょうか。

たぶん、私も「よく食べるアーモンド」のラインナップのひとつとして今後頻繁に食べると思います。

いいの見つけた♪
関連記事



スポンサードリンク