2015年02月07日 (土) | 編集 |
チーズは基本、6Pチーズかベビーチーズを買うことが多いのですが、時々ミックスチーズも買います。

Lots of Cheese / Joi
イオンのプライベートブランド「トップバリュ」のミックスチーズが価格もお手頃でちょくちょく買うんです。
で、裏面の原材料名をチェックしてみると、「ナチュラルチーズ(生乳、食塩)、セルロース」とあります。
他の種類のミックスチーズにも大体「セルロース」ってありますよね。
これってなんなんでしょうか。
●セルロースとは
調べてみると、セルロースってのは「食物繊維」のことなんですね。
植物を原料に作られた食物繊維をミックスチーズに混ぜてあると。
なぜかといえば、チーズが固まらないようにするためだそうです。
なるほど、ミックスチーズがパラパラしているのはセルロースを混ぜているからなんですね。
まあ添加物が入っているとしても、「食物繊維」ならいいかなあとも思うのですが、個人的には最近食物繊維も控えめにしているので、できれば「セルロース不使用のミックスチーズ」ってのがないかなあと調べてみたところ、楽天市場にありました。

4000件近くのレビューが付いている人気のチーズのようです。
原材料は生乳、食塩だけの無添加チーズ。
デンマークのサムソーチーズとオランダのゴーダチーズそれぞれ50%ずつを配合したミックスチーズ。
1kg分まとめて購入できるみたいです。
セルロース使ってないと、食感とかもちょっと違ったりするんでしょうかね。
一回買って食べてみたいなあ。
スポンサードリンク

Lots of Cheese / Joi
イオンのプライベートブランド「トップバリュ」のミックスチーズが価格もお手頃でちょくちょく買うんです。
で、裏面の原材料名をチェックしてみると、「ナチュラルチーズ(生乳、食塩)、セルロース」とあります。
他の種類のミックスチーズにも大体「セルロース」ってありますよね。
これってなんなんでしょうか。
●セルロースとは
調べてみると、セルロースってのは「食物繊維」のことなんですね。
植物を原料に作られた食物繊維をミックスチーズに混ぜてあると。
なぜかといえば、チーズが固まらないようにするためだそうです。
なるほど、ミックスチーズがパラパラしているのはセルロースを混ぜているからなんですね。
まあ添加物が入っているとしても、「食物繊維」ならいいかなあとも思うのですが、個人的には最近食物繊維も控えめにしているので、できれば「セルロース不使用のミックスチーズ」ってのがないかなあと調べてみたところ、楽天市場にありました。
![]() | 無添加チーズ+ゴーダ50%+サムソー50%の贅沢配合!モッツァレラは不使用!【無添加こだわる大人のとろける配合!】【1kg】【セルロースは一切使用しておりません】【グルメ大賞受賞】【冷蔵/冷凍可】 価格:1,490円 |

4000件近くのレビューが付いている人気のチーズのようです。
原材料は生乳、食塩だけの無添加チーズ。
デンマークのサムソーチーズとオランダのゴーダチーズそれぞれ50%ずつを配合したミックスチーズ。
1kg分まとめて購入できるみたいです。
セルロース使ってないと、食感とかもちょっと違ったりするんでしょうかね。
一回買って食べてみたいなあ。
- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |