fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
コンビニで糖質の少ない朝食を揃えるとしたら何がいい?
2015年02月26日 (木) | 編集 |
朝食はコンビニでいつも買って食べているという人も多いと思います。


セブンイレブン / zenjiro


朝、家で食べる時間がなかったり、一人暮らしで自炊するのがめんどくさいからコンビニでいつも調達している人もいることでしょう。

コンビニで朝食を調達するとなると、「おにぎり」「サンドイッチ」「菓子パン」あたりが多いでしょうか。

どれも手軽にすぐに食べられますからね。

でもやはり、これらは糖質が多いです。

これらはお米や小麦粉で作られている食品であり、それらの主成分は炭水化物ですので。

たま~にならこういった朝食であっても、これが日常的な朝食となると、それが太る原因、そして体調を崩す原因にもなります。

過去に、一人暮らし歴約10年の経験を持つ私は、朝食にそういったものばかり食べててずいぶん体調を崩しましたからね。。

その間、お腹もかなりポッコリと成長させてしまいました。

経験者は語ります。

今は無事お腹もへっこんでます。。

糖質制限をしている今は、朝食は家で卵2つを使った玉子焼きと6Pチーズ1,2個、そしてブラックコーヒーぐらいで済ませることが多いのですが、もしコンビニで朝食を選ぶとしたら何がいいのか、ちょっと考えて見ました。


糖質の少ないもの、胃腸にやさしいもの
基本的に食事で重要なのは「量」よりも「質」です。

ご飯やパン、麺類などをがっつり食べていた頃はとにかく量を食べないと満足できなかったのですが、糖質制限をするようになってからは、栄養のあるものを適量食べれば十分と考えられるようになりましたし、それで精神的にも満足できています。

なので、私がコンビニで朝食を選ぶ場合も、見た目的にはおつまみチックなものになってしまうかもしれません。

まあ、コンビニで糖質制限の少ない食べ物を選ぼうと思えば、必然的にそうなってしまいがちなのですが。

例えば、

・ゆで卵
・6Pチーズもしくはベビーチーズ
・唐揚げ
・おぼろ豆腐
・サラダチキン
・ブラックコーヒー


あたりでしょうか。

ピーナッツやアーモンドなどのナッツ類も糖質が少ないので糖質制限のおやつとしてもいいのですが、ナッツ系はあまり消化が良くないので、私的には朝に食べるにはちょっとお腹に重たい気がしています。

午後の間食とかには食べたりしますけどね。

なので、朝は糖質が少なくて、なおかつ胃腸にも優しそうなものを、ということで上記の商品を上げてみました。

セブン-イレブンのゆでたまごやおぼろ豆腐は私もよく食べてます。

おぼろ豆腐的な商品って、他のコンビニでも売ってたりするのでしょうかね。私はその辺調べたことがないのですが。

コンビニの唐揚げも、原材料に小麦粉や砂糖などが使われているかもしれませんが、とはいえ、唐揚げの主体はお肉ですから、それほど糖質量も多くないと思うので、その辺は気にせずに私も食べてます。

ほんと、極々シンプルではありますが、栄養バランス的に見ると、おにぎりや菓子パンばかりを食べるのと比べると、かなりいいと思います。

私の場合、朝も昼も同じように、おつまみ的な極々シンプルな食事で、夕食だけはお肉や魚介類、大豆製品、野菜などをしっかり食べるようにしています。

それでいて体調もいいです。

糖質制限をしていると、1日2食や1食になるって人も結構いるみたいで私もそれに段々と近づいてきていますね。

↓こういう本を一冊持っておくと便利かも

食品別糖質量ハンドブック

新品価格
¥864から
(2015/2/26 20:28時点)


関連記事



スポンサードリンク