2017年06月13日 (火) | 編集 |
「朝はたくさん食べても太らない」というダイエット情報がありますね。

A golden (medal) breakfast. / Jamie McCaffrey
これもよく聞きます。
朝は多めに食べても太らないと。
そして、それを拡大解釈して、「朝食はいくら食べても太らない」と極端に考えてしまう人もいます。
パンやご飯、甘いモノやお菓子を食べ過ぎても大丈夫だと。
朝ってほんとにバクバク食べても太らないんでしょうか。
●朝でも食べ過ぎれば当然太る
時間帯よって、「脂肪のつきやすさが違う」なんてのがよく言われていますよね。
確かに厳密にはそういった違いもあるのかもしれませんが、しかしもっと大事なのは「何をどう食べるか」のほうだと思います。
太りやすい食事をしていれば、それはどんな時間帯であっても太りやすくなりし、その反対もしかり。
だから、朝食は太らないからといって、パンやご飯をバクバク食べてしまえば、それであっという間に太ってしまうかもしれません。
どのような時間帯であっても、人間の体の基本的な仕組みが大きく変わるわけではないですし、「脂肪の付き方」だってそうだと思うんです。
パンやご飯も糖質の塊です。
先程もいいましたが、「朝食はいくら食べても太らない」と極端に考えてしまって、例えばチョコレートやスアイスクリーム、ケーキなどの甘いモノを朝食にガツガツ食べてるという人の話も聞いたことがあります。
で、やっぱり太ってしまったと。
健康的に魅力的にスリムな人、もしくは自分が信頼している専門家が、例えばそういったようなことを言っていたとしても、あくまでもそれはその人の考え方であり、その人の体験談。
専門家であってもいろいろと間違いますから、あまりむやみに信じこんでしまうのもよくないです。
誰にどんな食事スタイルが合っているかは、人それぞれ違いますからね。
生活リズムは人それぞれ。
反対に夜ガッツリ食べると太りやすい、という話もありますが、これも絶対そうとは言えません。
実際、「朝は軽め、もしくは食べないで、夜はガッツリ食べる」という食事スタイルでスリムな体型を長年維持している人も多くいます。
私も今はそれに近い食事スタイルです。
朝はゆで卵2、3個と6Pチーズ2、3個ぐらい。
朝は糖質はほとんどとりません。
そのほうが午前中に無駄に眠気や体のだるさを感じずにキビキビ動けます。
体が軽い。
結局、食事は1回ごととか、時間帯とかで考えるよりも、もっと長い期間のトータルで考えたほうがいいと思います。
1日トータル、2、3日のトータル、もしくは1週間をひとつの期間と考えて、その中で栄養の偏りの帳尻を合わせる、といった感じで。
1日のうちでの体重の微妙な変化にあまりこだわらないことも大事ですね。
ダイエットを成功させる秘訣もその辺りにあると思いますよ。

スポンサードリンク

A golden (medal) breakfast. / Jamie McCaffrey
これもよく聞きます。
朝は多めに食べても太らないと。
そして、それを拡大解釈して、「朝食はいくら食べても太らない」と極端に考えてしまう人もいます。
パンやご飯、甘いモノやお菓子を食べ過ぎても大丈夫だと。
朝ってほんとにバクバク食べても太らないんでしょうか。
●朝でも食べ過ぎれば当然太る
時間帯よって、「脂肪のつきやすさが違う」なんてのがよく言われていますよね。
確かに厳密にはそういった違いもあるのかもしれませんが、しかしもっと大事なのは「何をどう食べるか」のほうだと思います。
太りやすい食事をしていれば、それはどんな時間帯であっても太りやすくなりし、その反対もしかり。
だから、朝食は太らないからといって、パンやご飯をバクバク食べてしまえば、それであっという間に太ってしまうかもしれません。
どのような時間帯であっても、人間の体の基本的な仕組みが大きく変わるわけではないですし、「脂肪の付き方」だってそうだと思うんです。
パンやご飯も糖質の塊です。
先程もいいましたが、「朝食はいくら食べても太らない」と極端に考えてしまって、例えばチョコレートやスアイスクリーム、ケーキなどの甘いモノを朝食にガツガツ食べてるという人の話も聞いたことがあります。
で、やっぱり太ってしまったと。
健康的に魅力的にスリムな人、もしくは自分が信頼している専門家が、例えばそういったようなことを言っていたとしても、あくまでもそれはその人の考え方であり、その人の体験談。
専門家であってもいろいろと間違いますから、あまりむやみに信じこんでしまうのもよくないです。
誰にどんな食事スタイルが合っているかは、人それぞれ違いますからね。
生活リズムは人それぞれ。
反対に夜ガッツリ食べると太りやすい、という話もありますが、これも絶対そうとは言えません。
実際、「朝は軽め、もしくは食べないで、夜はガッツリ食べる」という食事スタイルでスリムな体型を長年維持している人も多くいます。
私も今はそれに近い食事スタイルです。
朝はゆで卵2、3個と6Pチーズ2、3個ぐらい。
朝は糖質はほとんどとりません。
そのほうが午前中に無駄に眠気や体のだるさを感じずにキビキビ動けます。
体が軽い。
結局、食事は1回ごととか、時間帯とかで考えるよりも、もっと長い期間のトータルで考えたほうがいいと思います。
1日トータル、2、3日のトータル、もしくは1週間をひとつの期間と考えて、その中で栄養の偏りの帳尻を合わせる、といった感じで。
1日のうちでの体重の微妙な変化にあまりこだわらないことも大事ですね。
ダイエットを成功させる秘訣もその辺りにあると思いますよ。
![]() |

- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |