2023年04月29日 (土) | 編集 |
アーモンドのカリッとした歯ごたえとチョコレートの甘みがコラボしたアーモンドチョコ。

美味しいですよね。
私も昔はよく食べてました。
昼間の間食や夜食としてよく食べてたかも。
封を開けて、一粒一粒食べていくわけですが、気がついたらあっという間に一箱全部食べてしまってたこともよくありましたね。
というか、ほぼ毎回食べきってましたね。。
癖になりますよね。
食べだすと止められなくなってついつい食べ過ぎてしまう。
そんなアーモンドチョコ、ダイエット中に毎日食べたら太るでしょうか。
昔は、アーモンドが入ってる分、アーモンドチョコは健康で痩せるイメージさえ持っていて、毎日一箱ぐらい食べても太らないでしょ、って思ってましたが、調べてみると、決して糖質量が少ないわけではないんですよね。
ダイエット中の人は食べ過ぎ注意です。
●アーモンドチョコの炭水化物量
いろいろなアーモンドチョコの商品をチェックしてみると、100g当たりの炭水化物量は大体40g前後といったところです。
アーモンドチョコ一箱あたりの内容量は90~100gぐらいが平均的なものでしょうか。
なので、アーモンドチョコレートを一箱丸々食べるとすると40gぐらいの糖質を摂取することになります。
どうでしょうか。
もちろん、他の食べ物との兼ね合いにもよりますが、それでも1日で一箱全部食べてしまうのは(しかも毎日)、それが原因で太ってしまうかもしれません。
私の場合、特にお腹と顎下あたりに脂肪が集中的につきやすいですから、毎日アーモンドチョコを食べてたら、その部位あたりに徐々に脂肪が溜まっていきそう。
1日を半分ぐらいで抑えられる人は特に問題ないと思いますが、私の場合は、もしいま久々に食べたとしても、やはり昔のように一箱一気に食べきってしまいそうなので、だったら買わないほうが無難かなと。。
途中で残して食べ終える自信がない...
●低糖質なアーモンドチョコとレシピ
で、楽天で低糖質なアーモンドチョコがないかなと探してみたところ、ありましたね。

砂糖も糖アルコール類も一切使っていないアーモンドチョコ。
栄養成分は、
タンパク質:15.9 g
脂質:51.6 g
糖質:9.1 g
食物繊維:19.4 g
ナトリウム:33 mg
となっています。
糖質量は内容量100gあたり10g未満。
上記で挙げた通常のアーモンドチョコの数値と比較すると、糖質量が約4分の1となっています。
また、クックパッドにはアーモンドチョコを手作りされている方がいました。
↓こちらのリンク先にレシピがあります。
低糖質なアーモンドチョコ♪ by ひとぴー5
1粒あたりの糖質量は「約0.347g」だそうです。
美味しそう。
手作りアーモンドチョコ、なんかめっちゃ食べたくなってきました。。
スポンサードリンク

美味しいですよね。
私も昔はよく食べてました。
昼間の間食や夜食としてよく食べてたかも。
封を開けて、一粒一粒食べていくわけですが、気がついたらあっという間に一箱全部食べてしまってたこともよくありましたね。
というか、ほぼ毎回食べきってましたね。。
癖になりますよね。
食べだすと止められなくなってついつい食べ過ぎてしまう。
そんなアーモンドチョコ、ダイエット中に毎日食べたら太るでしょうか。
昔は、アーモンドが入ってる分、アーモンドチョコは健康で痩せるイメージさえ持っていて、毎日一箱ぐらい食べても太らないでしょ、って思ってましたが、調べてみると、決して糖質量が少ないわけではないんですよね。
ダイエット中の人は食べ過ぎ注意です。
●アーモンドチョコの炭水化物量
いろいろなアーモンドチョコの商品をチェックしてみると、100g当たりの炭水化物量は大体40g前後といったところです。
アーモンドチョコ一箱あたりの内容量は90~100gぐらいが平均的なものでしょうか。
なので、アーモンドチョコレートを一箱丸々食べるとすると40gぐらいの糖質を摂取することになります。
どうでしょうか。
もちろん、他の食べ物との兼ね合いにもよりますが、それでも1日で一箱全部食べてしまうのは(しかも毎日)、それが原因で太ってしまうかもしれません。
私の場合、特にお腹と顎下あたりに脂肪が集中的につきやすいですから、毎日アーモンドチョコを食べてたら、その部位あたりに徐々に脂肪が溜まっていきそう。
1日を半分ぐらいで抑えられる人は特に問題ないと思いますが、私の場合は、もしいま久々に食べたとしても、やはり昔のように一箱一気に食べきってしまいそうなので、だったら買わないほうが無難かなと。。
途中で残して食べ終える自信がない...
●低糖質なアーモンドチョコとレシピ
で、楽天で低糖質なアーモンドチョコがないかなと探してみたところ、ありましたね。
![]() |

砂糖も糖アルコール類も一切使っていないアーモンドチョコ。
栄養成分は、
タンパク質:15.9 g
脂質:51.6 g
糖質:9.1 g
食物繊維:19.4 g
ナトリウム:33 mg
となっています。
糖質量は内容量100gあたり10g未満。
上記で挙げた通常のアーモンドチョコの数値と比較すると、糖質量が約4分の1となっています。
また、クックパッドにはアーモンドチョコを手作りされている方がいました。
↓こちらのリンク先にレシピがあります。

1粒あたりの糖質量は「約0.347g」だそうです。
美味しそう。
手作りアーモンドチョコ、なんかめっちゃ食べたくなってきました。。
- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |