fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
コンビニで糖質制限食
2012年05月04日 (金) | 編集 |
全国に4万件以上あるという「コンビニエンスストア」。今は田舎の方でも、スーパーはなくてもコンビニはある、みたいなところもあるようですね。便利です。

糖質制限食的に考えると、コンビニは結構有効利用できるのではと思っています。


コンビニで何を買うか
添加物たっぷりのお弁当やカップ麺、菓子パン、スナック菓子などは当然糖質が多いのではパスです。では何を食べるか。


・チーズ
プロセスチーズやクリームチーズ、カマンベールチーズなど、チーズ類は基本的にOK。わたしは一口サイズのベビーチーズをよく買って食べます。3個入りのを一気に食べちゃったりします。1個でなかなか止められない。。

おやつにも食べますし、食後にちょっと食べたりもします。

楽天市場で人気のチーズを2つ紹介しておきます。たまには、こういった贅沢なチーズを食べてみるものいいかもしれませんね。

パルミジャーノ レッジャーノ 24ヶ月熟成D.O.P
無添加チーズ+ゴーダ50%+サムソー50%の贅沢配合!


・ナッツ系
ピーナッツやアーモンド、カシューナッツ、くるみなどが揃っています。

だいたい10粒~20粒ぐらいを目安にして食べるといいと思います。これも私は1袋一気に食べてしまって、それがなかなか止められない。。なので、ナッツ系は時々しか買わないようにしています。食べたいのをグッとこらえて。ナッツ系も食べ過ぎると糖質が多めになりますからね。

くるみは、ナッツ系の中でもオメガ3脂肪酸のリノレン酸が多く含まれています。この脂肪は健康脂肪として今注目されていますし、オメガ3とオメガ6のバランスが大事であり、その上で、現在の日本人にかなり不足しているといわれる脂肪です。

クルミは糖質も他のナッツ系(リンク)と比べて少なめですし、積極的に食べたいものです。味は地味ですが、私はその味にちょっと癖になってます。


・缶詰
ツナ缶やオイルサーディン、サバの水煮などがありますね。

私はツナ缶がスキなので、特に味付けもせずに、そのままでよく食べたりします。

味付けしてある物は、糖分も結構使ってそうですので、なるべく避けたいところ。


・その他
ゆで卵やスルメ、サラミなどおやつとして食べられそうなものがいくつかあります。ゆで卵やスルメなんて、見た目的には、華やかなスイーツやチョコレートなんかと比べるとオヤジくさい感じもしますが、健康的には断然こちらの勝利でしょう。

こう考えると、コンビニでも結構糖質制限的に食べられるものはあります。

基本は24時間開いてますし、食事時間以外にどうしても何か食べたくなったときなどにも、糖質類や甘いものを極力避けて、上記のようなものをコンビニで購入して空腹をつなぐ、というような使い方もできそうです。

私もすぐ近所にコンビニがあり、以前よりはよく通うようになりましたね。
関連記事



スポンサードリンク
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック