fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
「朝ご飯は野菜ジュースだけ」 のダイエットで痩せる?
2022年03月10日 (木) | 編集 |
「ダイエットのために朝は野菜ジュースだけ」、っていう食事をしている人もいると思います。



このダイエット法で痩せるのか、ちょっと考えてみましょう。


確かに痩せるかもしれないが...
例えば、それまでの朝食がご飯やパンなどをがっつり食べていた場合、それを「野菜ジュースだけ」に置き換えるとたぶん痩せるでしょう。

体重もスムーズに落ちていく場合が多いと思います。

これは単純に「食べる量が少なくなった」「摂取する糖質が少なくなった」から痩せたといえます。

野菜ジュースを飲んだから痩せたというよりは、それ以前の食事と比べて食べる量や糖質量が減ったから痩せたと考えたほうがいいでしょう。

「野菜ジュースさえ飲めば痩せる」ってことではないということですね。

もちろん、野菜ジュースでビタミンやミネラルの補給はできると思うので、その点ではいいと思いますが。


野菜ジュースも結構糖質多い
ただ、野菜ジュースも結構糖質が多かったりします。

200ml入りのパックに入った市販の野菜ジュース一本当たりの糖質量は大体15g前後。

一本でもそこそこあります。

砂糖不使用タイプであっても、野菜や果物に含まれている分の糖質がありますから、結局そこそこの糖質量になるんですよね。

しかも、その糖質はいわばむき出しの糖分で液体になっていますから、体内へ吸収されるスピードも速い。

ということは、血糖値も急激に上げやすいということ。(血糖値を急激に上げやすいということは、体脂肪が付きやすいということでもあります。)

まあそれでも私は、お菓子や菓子パン、ジャンクフードなどを食べることに比べたら、市販の野菜ジュースであってもそちらのほうがマシかなとは思っていますが、あまり野菜ジュースに頼りすぎて飲み過ぎてしまうと、それが太る原因にもなるかもしれません。

野菜ジュース飲み過ぎて、糖分とり過ぎで糖尿病になってしまうことだって十分に考えられますからね。


食事全体のバランスが大事
やはりなんでもそうですが、「コレさえ痩せ食べれば、コレさえ飲めば痩せられる!」なんて魔法のようなものはないです。

健康的にリバウンドしないように痩せるには、食事を全体的に考えないとダメです。

朝を野菜ジュースに置き換えたとしても、その一方で甘いお菓子や菓子パン、カップ麺などをおやつとしてガツガツ食べていたら痩せるどころかどんどん太っていくでしょう。

太ってしまう原因の根本は「炭水化物・砂糖のとり過ぎ」にあると思いますので、1日の食事を全体的に見て、そこから見直していくことが大事だと思います。

「痩せる食べ物・飲み物」を取り入れる前に、「太る原因となっている食べ物を取り除く」ほうが大事ですし、ダイエット効果も高いと思いますよ。

ダイエットにおいても、「木を見て森を見ず」にならないように気をつけたいですよね。

関連記事



スポンサードリンク