fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
昔の体型に戻りたい
2015年06月07日 (日) | 編集 |
歳をとってくると段々と脂肪が体に溜まってきて、全体的な体型も崩れてきますよね。


The best weight loss tips for you ! / Tanvir Sajib


そして鏡で見た自分の体の衰えにため息がでる。

しかし、一方で同じ年代、40代、50代、または60歳を超えても、スリムで若々しい体型を保っている人たちもたくさんおられます。

中には、20代の頃とそう変わらぬ体型を長年維持されている方も。

これって生まれつきの体質の違い?

そう思いたくもなるかもしれません。

確かにそれもまったくないとは言えないかもしれませんが、一番大きいのは、それまで積み重ねてきた生活習慣、とりわけ「食生活」の違いが大きいと私は思っています。

まずは食事の改善から
では歳をとってからでは昔のようなスリムな体型は取り戻せないのか。

いや、十分に可能だと思います。

もちろん個人差はありますが、食生活を見直していけば、決して無理なことではないと思います。

そしてそのためにまずしなければいけないのは「食の改善」です。

歳をとって体がたるんできたのは、「食べ過ぎ」「食べ間違い」の影響がかなり大きいと思います。

脂肪がたっぷり付いてしまうのも、太る一番の原因である「糖質(炭水化物・砂糖など)」を長年と食べ続けてきたからです。

体を鍛える、体を引き締めるために、まず最初に「運動」から取り組もうとする人も少なくないですが、これは順序が間違っています。

運動で体の無駄な脂肪を落とそうとするのは、正直かなり無理があります。

運動量が我々一般人とケタ違いのプロスポーツ選手でも、体重のコントロールには「食」をかなり重視すると聞きます。

なので、まずは無駄な脂肪を落とすために食事をがっつり見直すことから始めないといけません。

「運動不足で太る」とよく言われますが、私は「食べ間違い」のほうがよっぽど太る原因になると思っています。

食事で付けてきた脂肪ですから、その脂肪を落とす時もやはり食事の質を変えるのが一番理に適っていると思います。

食生活について簡単に上げてみると、

・炭水化物・砂糖・果糖ぶどう糖液糖などの糖質を減らす
・お菓子、菓子パン、加工食品、ジャンクフードなども極力減らす
・お肉や魚介類、卵、大豆製品、糖質の少ない野菜、チーズ、バターなどはしっかり食べる


こんな感じです。

「糖質制限」関連の書籍をいろいろと読んでみて、その健康理論をしっかりと学ぶことで、脂肪を落としながら筋肉がしっかり付いた体にしていくための食事の知識がしっかり学べると思います。

食の質を見直すことができて、体に十分に必要な栄養素が行き渡ってきて、そこで初めて運動(トレーニング)を取り入れるのがいいと思います。

運動は「体をより美しくかっこよく整えるためにする」と考えておくのがいいでしょうね。

年齢なんて関係なくて、あとは「やるかやらないか」を決断するだけ。

そして行動できるかどうかですね。

私自身、糖質制限食でお腹ポッコリは解消されたのですが、最近は「かっこいい肉体」にちょっと憧れだしてきていて、いろいろと勉強中です。。
関連記事



スポンサードリンク