fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ダイエット中に食べ放題に行ってしまった!リセットするには? 
2015年07月02日 (木) | 編集 |
誰だってたまには「食べ放題」で思いっきり好きなモノを食べたい時もあります。

ダイエット中にだって食べたくなりますよね。


Healthy sandwich / Paul Rysz


そんな時は何も気にせず食べればいいと思います。

食べ過ぎて必要以上に反省したり罪悪感を持つ必要もないです。

ただし、その後の食事をどうするかはしっかりと考えておかないといけません。

でないと、ズルズルとお菓子やジャンクフードを食べ続けてしまう癖がついてしまうこともありますから。


食べる量を極端に減らさないこと
とはいっても、なにも特別なことをする必要はありません。

むしろそれまでの食生活と違って、一気に食べる量を減らしたりするような極端なことはしないほうがいいです。

これはリバウンドの元です。

後のドカ食いを引き起こします。

そうではなくて「食べ物の質」を最大限意識すること。

「食べる量」ではなく。

・糖質(白米、小麦粉、砂糖、果糖ぶどう糖液糖)などをとりすぎない
・お菓子や菓子パン、加工食品、ジャンクフードをなるべく控える
・お肉や魚介類、卵、大豆製品、糖質の少ない野菜、乳製品などはしっかり食べる
・食べ物の質を気にしていれば食べる量は特に気にしなくていい


ルールはこれだけです。

なんだ当たり前のことじゃん、と思われるかもしれませんが、でもほとんどの人がこの「当たり前のこと」ができていません。

だから太ったり体調を崩したりする人が一向に減らないんですね。

食べ放題だけでははく、前日に食べ過ぎたり飲み過ぎたりした場合でも同じ。

特別なことをする必要はないんです。

特別なこと(極端な食事制限とか)をすると、その反動で大抵リバウンドします。

普段から食事の質を意識していれば、いずれ食欲も落ち着いてきて、あまり食べ放題とかにも興味がなくなってくるかもしれませんね。

マンガ『炭水化物が人類を滅ぼす』 最終ダイエット「糖質制限」が女性を救う!

新品価格
¥1,080から
(2015/6/9 20:27時点)


関連記事



スポンサードリンク