2012年09月27日 (木) | 編集 |
※2017年5月30日記事更新
私たちが普段から当たり前に食べている主食、「ご飯(お茶碗1杯)」や「食パン1枚」ってどのくらいの糖質が含まれているのでしょうか。

Rice / Ruocaled
●結構数値がバラバラ
いろいろなホームページを見てみると、ご飯の数値が結構バラバラですね。
30~55gぐらいまでの間でいろいろあります。
ということで、ここは江部先生がブログにかかれている数値を参考にしておきましょう。
江部先生が推奨される糖質制限では1回の食事でとる糖質は20g以内となっています。
これでも結構緩めでしょう。
でも、白米茶碗1杯で、これの2食分以上とっていることになります。
恐ろしや...
白米を食べることは砂糖の塊を食べるのと同じだということ、そしてそんな大量の糖分が一気に吸収されて血糖値が急激に上がることの怖さを知っているだけに余計に怖い。
またコンビニで売られているおにぎり1個には30gぐらいの糖分が含まれているそうです。
やはり糖分の塊ですな。
なら食パンどうなのだろう。
朝食に食パン一枚だけかじって出かけている人も多いかと思います。
一見、ヘルシーな食事にも思えます。
これも調べてみるとかなりばらつきがあります。
食パン6枚切りの1枚が20~30gぐらい。
私が予想していたのよりも多いなあ。
あの薄い1枚でこんなに糖分が、と私は思ってしまうのですが。
まあ市販の食パンは小麦粉+砂糖で、「ダブル糖分」ですからやはりこの数値ぐらいはいきますかね。
ヘルシーでもなんでもないなあ、これは。。
最近、ご飯や小麦粉製品を無性に食べたくなる時があるので、こういう具体的な数値を知っておくと、食べない、食べすぎないためのいいブレーキとして働いてくれますね。
パンをどうしても食べたいときは「小麦ふすま」を使うのもいいかも。
私も今度チャレンジしたいと思っています。
そして経済的に少し余裕があれば、低糖工房でチョコやアイスでも買ってみるかな。
↓楽天で買える人気の低糖質食パンです。

↓添加物も必要最小限に抑えている、健康的なふすまパン。
●初回限定特別セット


スポンサードリンク
私たちが普段から当たり前に食べている主食、「ご飯(お茶碗1杯)」や「食パン1枚」ってどのくらいの糖質が含まれているのでしょうか。

Rice / Ruocaled
●結構数値がバラバラ
いろいろなホームページを見てみると、ご飯の数値が結構バラバラですね。
30~55gぐらいまでの間でいろいろあります。
ということで、ここは江部先生がブログにかかれている数値を参考にしておきましょう。
なんと、お茶椀1杯の白米で55.3gもあるとは。炊いた白ご飯茶碗1杯150g(252kcal)には、55.3gの糖質が含まれており、血糖値を166mg上昇させます。(糖質制限食に関するお知らせ・お願いなど、2012年9月より引用)
江部先生が推奨される糖質制限では1回の食事でとる糖質は20g以内となっています。
これでも結構緩めでしょう。
でも、白米茶碗1杯で、これの2食分以上とっていることになります。
恐ろしや...
白米を食べることは砂糖の塊を食べるのと同じだということ、そしてそんな大量の糖分が一気に吸収されて血糖値が急激に上がることの怖さを知っているだけに余計に怖い。
またコンビニで売られているおにぎり1個には30gぐらいの糖分が含まれているそうです。
やはり糖分の塊ですな。
なら食パンどうなのだろう。
朝食に食パン一枚だけかじって出かけている人も多いかと思います。
一見、ヘルシーな食事にも思えます。
これも調べてみるとかなりばらつきがあります。
食パン6枚切りの1枚が20~30gぐらい。
私が予想していたのよりも多いなあ。
あの薄い1枚でこんなに糖分が、と私は思ってしまうのですが。
まあ市販の食パンは小麦粉+砂糖で、「ダブル糖分」ですからやはりこの数値ぐらいはいきますかね。
ヘルシーでもなんでもないなあ、これは。。
最近、ご飯や小麦粉製品を無性に食べたくなる時があるので、こういう具体的な数値を知っておくと、食べない、食べすぎないためのいいブレーキとして働いてくれますね。
パンをどうしても食べたいときは「小麦ふすま」を使うのもいいかも。
私も今度チャレンジしたいと思っています。
そして経済的に少し余裕があれば、低糖工房でチョコやアイスでも買ってみるかな。
↓楽天で買える人気の低糖質食パンです。
![]() |

↓添加物も必要最小限に抑えている、健康的なふすまパン。
●初回限定特別セット


- 関連記事
スポンサードリンク
| ホーム |