fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
下腹ぽっこりをどうにかしたい
2015年06月23日 (火) | 編集 |
30代後半から40代にかけて下腹が気になってきた、急に出てきたと悩む人は多いと思います。


Temptation / 360around


男性女性問わず。

お腹だけ異様に脂肪がついてぽっこりしてきたり、たるんできたりすると、健康面でもやばいと感じ始めてきますよね。

私の場合はもう少し早く、20代後半、29歳ぐらいからすでにお腹だけ異様にぽっこりしてしまっていました。

そしてそれを解消しようといろいろな食事法やダイエット法に取り組みましたが、結局下腹は凹まず。

最終的には緩やかながら糖質制限をすることで、特別な運動をすることもなく解消できて今に至ります。

たぶん、誰であっても、正しいダイエットをすれば、年齢関係なく無理なく痩せることはできると思います。

下腹ポッコリだって解消できるはずです。


私は痩せ型で下腹だけ脂肪が異様についていた
私の場合は体全体的には「ヤセ型」です。

なのでぱっと見はスリムな感じに見えるのですが、でもその実態は「下腹だけめっちゃぽっこり」していた超カッコ悪い体型でした。

20代前半頃からすでにその片鱗は見えていたんですが、20代後半になって急激にお腹がぽっこりしてきたというか。

そしてそれを解消するために、ジョギングやウォーキング、腹筋、断食などいろいろなことやりました。

でも結局長続きせずに、下腹も解消されないまま。

そして、数々のダイエットに失敗して最終的に出会ったのが「糖質制限」。

糖質制限の健康理論を学ぶことで、「何が太る原因なのか」というのがはっきりとわかったんです。

私はその太る原因となるものを日々食べまくっていました。

そりゃ痩せません。。

いくら運動したところで。

運動して消費されるカロリー数自体も思った以上に少ないことも後々になって知りました。

なんでもそうですが、物事を解決させようと思うなら、その原因をしっかりと見極めないといけません。

「たぶんコレが原因だろう」ぐらいの曖昧さでは、当然、なかなか問題も解決しないですよね。

でも多く人がダイエットのことになると、わりと適当な知識で始めたりしてしまっています。

太る原因もよくわからずに、食べ過ぎたらその分運動で帳消しにすればいいや、ぐらいに考えてしまったり。

実際、それはかなり無理があったりするのですが...

あと「ヘルシー」というイメージだけで食べ物を選んでしまっていたり。

ヘルシーなイメージで選んだ食べ物が実は太りやすい食べ物だった、なんてこともあるんです。

私も糖質制限を学んでみて、自分がそれまでいかに適当に勉強して適当にダイエットに取り組んでいたかを知りました。

「中途半端な知識は無知より怖い」という言葉も聞いたことがありますが、これはダイエットにも言えることかなあと。

痩せるだけではなく、健康な体を作るための食事選びでももちろんそうです。

私も糖質制限をきっかけに、食や栄養、人間の体の仕組みなどについてしっかり学ぶようになりましたし、それによって糖質制限が理屈としてもまっとうな食事法であることも自分の頭で理解出来ました。

そして下腹も特に必至にダイエットをすることもなく改善できました。

ダイエットをして体重は順調に落ちているけど下腹だけがなかなかへこまないと悩む人はほんと多いと思います。

であれば、一度、立ち止まってじっくり考えてみましょう。

聞きかじり程度の知識でダイエットに取り組んでないか。

古い常識のままで食事法や運動に取り組んでないか。

下腹を完全に凹まし、そして未来永劫それを維持していくためには、自分のなかにしっかりとした知識を持っておくことが欠かせないと思います。

関連記事



スポンサードリンク