fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
体が痩せたら顔も小さくなる?
2015年07月08日 (水) | 編集 |
日々の食べ過ぎ(もっといえば糖分のとりすぎ)で顔がパンパンになってしまったのでダイエットをして顔の脂肪を落としたい。

【レビューを書いて送料無料】 NEW小顔リフトアップベルト いつでも手軽に小顔ライン♪ 小顔 マスク 小顔グッズ 小顔矯正 小顔コルセット 美顔器 美顔機 美容グッズ 美容器具/小顔ライン/小顔 ベルト/顔の歪み 矯正/小顔マスク/1000円 ぽっきり ポッキリ【新規開店141009】

価格:1,000円
(2015/7/8 00:41時点)
感想(733件)



ダイエットして体が痩せて体重が落ちたら、顔の脂肪も同時にしっかり落ちて小顔になれるでしょうか。


体重減少=小顔ではない
「ダイエットして痩せたら小顔になる」。

そう期待してしまいますよね。

でも、実際は「体重は落ちたのに顔の脂肪は全然落ちてない」と悩むひとが多いようです。

なぜでしょうか。

これはたぶん、「脂肪よりも筋肉が落ちやすいダイエット」をしてしまっているからではないかと私は思います。

例えば「カロリー制限ダイエット」。

定番ダイエット法のひとつですが、これはシンプルに食事全体の食べる量を減らすというもの。

そのときに「カロリー数」が参考にされますよね。

しかしこの場合、太る一番の原因である「糖質」をそれなりにとっています。

そして同時に、体の構成材料となるたんぱく質や脂質の摂取量が少なくなってしまう人が多いんです。

「カロリー数」や「ヘルシーな食べ物」を意識しすぎてしまうと、お肉や卵などを敬遠しがちで、野菜や大豆製品などの植物性のものばかりを食べるようになってしまう。

魚介類を食べる人もいますが、がっつり食べている人はたぶん少ないと思います。

こうなると「体内で脂肪として蓄積しやすい糖質をそれなりの量食べながら、お肉や卵をあまり食べないからたんぱく質や脂質が足りなくて栄養不足」になってしまいます。

これだと体重は落ちるでしょうけど、それは不健康に痩せています。

というか栄養不足でやつれている可能性大です。

カロリー制限ダイエットで体重だけをみれば、一見順調に痩せていっているように見えても、実は脂肪よりも筋肉が落ちてしまっている。

筋肉は体の土台と言えるものですから、その筋肉が落ちてくると当然体はどんどん弱っていきます。

「無茶な食事制限ダイエットで疲れやすくなった」という話もよく聞きます。

まさに栄養不足になっているわけですね。

そして、体重は落ちてても脂肪はあまり落ちていませんから、顔の脂肪も当然落ちませんよね。

だから「体重は落ちてるけど顔は小さくならない」という事態が発生してしまう。

そうではないかと私は思うんです。

そう考えると「糖質制限」はやはり理にかなっていると思います。

太る一番の原因である「糖質」をそれなりに制限するわけですから。

もちろん、糖質を減らすだけではダメで、その分、お肉や卵、魚介類などの動物性食品はしっかり食べる必要があります。

でないと栄養不足になります。

無駄な脂肪はしっかり落としながら、同時に必要な筋肉はしっかりつける。

筋肉がないと美しく痩せられないですからね。

顔だってそう。

間違ったダイエットをすると顔の筋肉も落ちてしまう可能性もあります。

顔の筋肉が落ちてしまうと、一気に老け込んだように見えてしまいます。

「痩せたら顔がたるんだ」という話もよく聞きますよね。

痩せたらシワやたるみが増えた。

痩せたら顔が一気に老化してしまったとか。

これも間違ったダイエットで顔の筋肉が必要以上に落ちてしまったことによるものではないかと思います。

筋肉を維持しながら脂肪だけをしっかり落としていくダイエットをしていれば、顔は老けるどころか、無駄な脂肪がとれて若々しくなるでしょう。

体重ばかりを気にしていると、そういった間違ったダイエットになってしまいがちなので気をつけたいですね。

糖質制限の教科書 (洋泉社MOOK)

新品価格
¥1,080から
(2015/7/8 00:38時点)


関連記事



スポンサードリンク