fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
夜ご飯をたくさん食べると体重が増えるけど...
2017年06月30日 (金) | 編集 |
夜ご飯をがっつりと食べると体重が一気に1、2キロ増える場合もありますよね。


home-made pizza! / grobery


そして、その食後の体重の増減を必要以上に気にする人も多くいます。

でも食後の体重増を気にするのはもう止めましょう。

精神的なストレスが増えてしんどいだけですよ。


食後の体重増を気にしない
私も過去には、食後の体重をめっちゃ気にしていました。

特に夕食。

夕食直前と夕食直後に測っては、「あ~2キロ増!」とショックを受けてみたり。

2キロって食べすぎだろッ!って感じですが、当時は鬼のようにドカ食いしまくっていましたから、まあこれくらいの夕食後の体重増は普通だったかなと。

でも後々勉強していくうちに、食後に体重が増えるのはそりゃあ当たり前だよなあってことがわかってきたり。

食べた食事分がそのまま体重として上乗せされるのは考えてみれば当たり前のことであって。(単純に食べた分の重量きっちり上乗せされるわけでもないところが人間の体の複雑なところでもありますが)

食事中は水分もとりますからその分も上乗せされるでしょう。

とはいえ、食べた分がすぐに脂肪になるわけでもない。

たとえ何日か経ってそれが脂肪として蓄積されたとしても、「脂肪を落とす正しい食事法(糖質制限とか)」を知っていれば特に恐れることはなにもないですし。

だから、食後の体重増加に一喜一憂することはやめたほうがいいかなと。

いや、もちろんそれを楽しんでいるなら全然構わないんですが、食後の体重が食前よりも1、2キロ増えたことで落ち込んでしまったり深刻に考えてしまうのはナンセンスかなと。

食後の体重増なんて気にせずに、食事は食事で楽しみましょうよと。

あまり体重に囚われていると、人生楽しくなくなっちゃいますよね。

体重に振り回される生活からはなるべく早く脱出したほうがいいと思います。

私は今は体重なんて全然気にしないし測りもしません。

精神的にもめっちゃ楽ですよ。。

関連記事



スポンサードリンク