fc2ブログ
炭水化物や糖質を適度に抑えた食生活で、お腹ぽっこり解消を目指してます。
ダイエットしても細くなる順番は結局人それぞれで違う
2017年07月20日 (木) | 編集 |
ダイエットをすると体のどこから痩せるか。


Arm Curls / personaltrainertoronto


痩せる順番。

二の腕?背中?ふくらはぎ?太もも?お腹?顔?

ダイエットをしている人は、どの部位から痩せていくか気になる人も多いと思います。

人それぞれ、「ここをまず痩せたい!」という、特に気になる部分もあると思うので、痩せる順番が気になる気持ちもわかりますが、ただ、これは結局のところ、人それぞれで違います。


体質にもよるし、食べているものによっても違う
ダイエット本やネットでいろいろ調べてみると、痩せる順番関連の情報もよく見かけます。

個人の体験談もあれば、プロっぽい意見もよく見かけます。

でもみんなバラバラですよね。

似通っているものはあったとしても、よく見るとみんなバラバラ。

結局は、「痩せる順番」においての、統一的なものはないのだと思います。

人それぞれ体質が違いますからね。

同年代で同姓で体型もほぼ同じように見えても、体質はみんな違います。

単純に太りやすい太りにくいの違いもありますし、太りやすくて脂肪が付きやすい人同士でも、お腹に脂肪が集中的に付きやすい人もいれば(私もこのタイプ)、体全体的に満遍なく脂肪が付きやすい人もいるでしょう。

だからダイエットをして、体の無駄な脂肪が落ちていくにしても、どこの脂肪から落ちてくのかは、人それぞれ違ってきます。

食べているものの質によっても違ってくるでしょう。

体はすべてが有機的につながっています。

ある一部分だけをどうにかしたい(この場合は痩せたい)と思っていても、それはなかなかうまく行きません。

「部分痩せ」に関してもいろいろな意見がありますが、もしできたとしても、体に何らかの無理が生じる気もします。

ダイエットをして自分が痩せたいと思っている部位がなかなか痩せないと焦ったりイライラしたりもするかもしれませんが、でも焦ってみてもどうしようもないです。

「脂肪がつきにくく痩せやすい食事」を淡々としていくしかないと思います。

「ここだけ痩せたい!」を無理に叶えようとすると、無茶な食事制限に走ってしまうことにもなりかねません。

まあ、お腹と顔はどちらも最後のほうに脂肪がようやく落ちてくる、というのはわりと多くの人に共通しているかもしれませんが。

「部分的に」とか「短期間」でダイエットを考えていると、痩せるどころか健康を害してしまう可能性も高くなりますから気をつけたいですね。

関連記事



スポンサードリンク